世界のステイタス・シンボル
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
のHPをチェック
食のサービスを重視したい
ダイナースクラブカード
のHPをチェック
安心の日本企業発行
JCBゴールドカード
のHPをチェック
ステータスの高さで比較したおすすめのゴールドカード_HOME > デルタアメックスゴールドカード > デルタアメックスゴールドカードの特典
デルタアメックスゴールドカードにはどのような特典があるのでしょうか。そこには、航空会社ならではのサービスや特典がありました。
それではさっそく、空港で、海外で、ショッピングで、あらゆるシーンで活用できるデルタアメックスゴールドカードのおもな特典について、くわしく見ていきましょう。
メダリオプログラム会員資格 「ゴールドメダリオン」 |
|
---|---|
空港ラウンジ利用 | 国内の主要空港、仁川・ホノルル空港内の提携ラウンジ会員本人と同伴者1名まで無料 |
手荷物無料宅配サービス | 会員1名につきスーツケース1個を無料配送 |
海外旅行先での日本語サポート | レストラン予約から緊急時相談まで24時間通話料無料またはコレクトコールで対応 |
その他 |
|
キャンセル・ プロテクション | 突然の病気やケガなどで海外旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などを年間最高10万円まで補償 |
---|---|
オンライン・プロテクション | インターネット上の不正使用による損害を全額補償 |
リターン・プロテクション | カード購入商品の返品を購入店が受け付けない場合、90日以内の商品の購入金額を払い戻し(1商品につき最高3万円相当額、1会員につき年間最高15万円相当額まで) |
カード盗難・紛失時の緊急再発行 | 無料で新しいカードを再発行、状況に応じて至急再発行も可能 |
ゴールド・ワインクラブ | 入手困難銘柄ワインの紹介、予算に応じたワイン選びなどワインに関する様々なサービス |
---|---|
コットンクラブ | 東京・丸の内のエンターテイメントクラブ「COTTON CLUB」会員限定特典 |
新国立劇場 | オペラ、バレエ、演劇などの会員限定特典 |
チケット・アクセス | チケットインターネット販売「イープラス」と提携、各種チケットが先行購入可能 各種イベントのチケットの先行購入 |
メンバーシップ・プレビュー | 公開前の映画試写会開催 |
アメリカン・エキスプレス・セレクト | 国内外のショッピング、旅行、食事等の優待・特典 |
スカイマイル |
|
---|
デルタアメックスゴールドカードユーザーは、優先チェックインでスムースに入場することができます。 たとえば、デルタ航空を利用するときは専用の「ビジネスエリート/ビジネスクラス」、もしくは「ファーストクラス用チェックインエリア」を使うことが可能。繁忙期や混雑時もチェックインカウンターに並ぶ必要はなく、搭乗エリアへ優先入場できるため時間を有効に使うことができます。
ゴールドメダリオン会員であれば、機内への案内も優先搭乗。一般客よりも先に機内へ入れるので、荷物の収納も周りを気にすることなくゆったりすることができます。 もちろん、搭乗ゲートに並ぶ必要もありません。
荷物を預けるときは当然ながら、受け取るときも優先されるので便利。ターンテーブルで、いつ回ってくるかわかならい待つ必要もなく、受託手荷物受取所で優先的に荷物を受け取れます。 デルタ航空便以外でも、スカイチームの航空会社でもOKです。
空港までの送迎に、割安な定額料金で提携タクシーを利用できます。会員専用のチャータータクシーが、指定エリア内から成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港までを結んでくれます。 なお、帰国時には会員1人につき1個まで、手荷物を自宅まで無料配送してくれるサービスも。対象空港は上記と同じです。
デルタアメックスゴールドカードに入会すると、入会時に8,000ボーナスマイルが加算。さらに、毎年のカード継続時にも3,000ボーナスマイルが加算されるので、あっというまにマイルが積算されていきます。
入会後、はじめてのフライトでもボーナスが。入会してから6か月以内にデルタ航空を利用すると、初回フライト時に通常マイルに加えボーナスマイルが加算されます。 ボーナスマイルは、エコノミークラス利用で10,000マイル、ビジネスクラス利用で25,000マイルです。
入会時だけでなく、日々の買い物でもボーナスマイルが加算されるのも、デルタアメックスゴールドカードの魅力。 スーパーやコンビニでのふだんの買い物以外にも、ガソリンスタンドでの支払いや公共料金の支払いでもボーナスマイルが貯まります。マイル積算額は、通常、100円=1マイルです。 また、海外でのショッピング利用時は、マイル換算が1.25倍となってさらにお得に。
デルタアメックスゴールドカードの年間利用額が100万円を超えると、5,000マイルがボーナスで加算されます。たとえば、1年に300万円分利用すると、15,000マイルのボーナスです。
航空券やパッケージツアー料金をデルタアメックスゴールドカードで支払うと、自動的に旅行傷害保険が付帯。障害死亡や後遺障害保険金が最大で1億円保障されるので、もしものことがあってもリスクが低減されます。
対象の駐車場なら、出発2日前までに予約すると割引などの特典が。たとえば、成田空港の場合、特典として駐車料金が通常の40%オフになるのに加え、機械水洗い洗車が無料になります。 提携駐車場は成田のほか、羽田空港、関西空港、福岡空港にあり、いずれも安全性の高いパーキングなので安心です。
トラベルデスクで対象の国内航空券を購入すると、1,000円分相当のエアポート・ミール・クーポンをもらうことができます。カード会員と一緒であれば、同伴者も利用可能です。 クーポンは、羽田、伊丹空港の対象レストランで利用することができます。
海外用のレンタル携帯電話を、通常料金の半額で借りることができます。1日あたり250円のところを125円でレンタルできるうえ、通話料も通常の10%オフで使えるため、中長期の海外旅行でも心配ありません。 成田空港、羽田空港国際線ターミナル、関西国際空港が対象空港となっています。
デルタアメックスゴールドカードに入会すると、デルタ航空の上級会員資格である、ゴールドメダリオンの資格をえられます。
つまり、入会したその日からゴールドメダリオンと同じ特典をうけられるわけです。ゴールドメダリオンの特典は、専用エリアでの優先チェックインや優先手荷物受取をはじめ、最高1億円までの海外旅行傷害保険の付帯、各国の空港でスカイチーム航空会社のラウンジを利用できるなど、その特典は航空会社系カードならでは。
とくに、優先チェックインやラウンジの利用は、ストレスなく空港で過ごすことできるので大きなメリットです。またショッピングや搭乗での手厚いボーナスマイルも魅力で、毎日の買い物でもマイルがどんどん貯まっていきます。
旅行や出張などで頻繁に飛行機を利用しない人でも、十分に活用できる特典がそろっているのもデルタアメックスゴールドカードのおすすめポイントです。