ステータスの高いゴールドカードについて徹底的に調査しました!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを持ちたいと思った時に、まず気になるのが3万円近い年会費です。
この金額を支払ってまで、持つメリットがあるカードであるのか?その判断するため、このページでは主な特典・サービスについて紹介します。
空港ラウンジ利用 |
---|
国内の主要空港、仁川・ホノルル空港内の提携ラウンジ会員本人と同伴者1名まで無料 |
プライオリティ・パス |
国内外850ヶ所以上のVIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」がカード会員本人と家族カード会員は年会費無料 |
手荷物無料宅配サービス |
会員1名につきスーツケース1個を無料配送
|
海外旅行先での日本語サポート |
レストラン予約から緊急時相談まで24時間通話料無料またはコレクトコールで対応 |
カーシェアリングサービスタイムズカープラス |
24時間いつでも車を借りられるカーシェアリングサービスの業界最大手「タイムズ カープラス」の会員カード発行手数料が無料 |
JR東海プラスEXサービス |
ICカード(プラスEXカード)を改札機にタッチするだけで、東海道新幹線(東京~新大阪間)に乗車可能、利用代金はカード自動決済 |
航空便遅延費用補償 |
航空便遅延による宿泊料金や食事代、手荷物の到着遅延や紛失による衣類や生活必需品の購入費用を補償 |
キャンセル・プロテクション |
---|
突然の病気やケガなどで海外旅行に行けなくなったり、コンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などを年間最高10万円まで補償 |
オンライン・プロテクション |
インターネット上の不正使用による損害を全額補償 |
リターン・プロテクション |
カード購入商品の返品を購入店が受け付けない場合、90日以内の商品の購入金額を払い戻し(1商品につき最高3万円相当額、1会員につき年間最高15万円相当額まで) |
カード盗難・紛失時の緊急再発行 |
無料で新しいカードを再発行、状況に応じて至急再発行も可能 |
ゴールド・ワインクラブ |
---|
入手困難銘柄ワインの紹介、予算に応じたワイン選びなど、ワインに関する様々なサービス |
コットンクラブ |
東京・丸の内のエンターテイメントクラブ「COTTON CLUB」会員限定特典 |
京都観光ラウンジ |
秀吉の正室、北政所ねねが晩年を過ごした高台寺の塔頭のひとつ圓徳院にあるラウンジ利用 |
新国立劇場 |
オペラ、バレエ、演劇などの会員限定特典 |
チケット・アクセス |
チケットインターネット販売「イープラス」と提携、各種チケットが先行購入可能 |
メンバーシップ・プレビュー |
公開前の映画試写会開催 |
アメリカン・エキスプレス・セレクト |
国内外のショッピング、旅行、食事等の優待・特典 |
ゴールド・ダイニングby 招待日和 |
国内外約200店のレストランで所定コースメニュー2名以上予約で1名分が無料 |
Taste from American Express Invites レストラン優待 |
世界中の厳選された400以上のレストランでの優待特典 |
ゴールド・カード会員限定イベント |
アメリカン・エキスプレスのカード会員向けイベントに加え、ゴールド・カード会員限定イベントに参加可能 |
メンバーシップ・リワード |
---|
|
海外旅行になると持って行く手荷物も大きくなり、帰国時は更に容量を増した荷物を引き連れて帰路に就くことになります。そんな時に便利な手荷物無料宅配サービス。荷物の受け渡しも簡単で、旅行出発の7日前までにウェブサイトから予約することで自宅から空港までの往路間の荷物を配送してくれます。
帰国時は空港内に設置されている受け渡しカウンターから自宅への配送手続きを行うだけで、翌日~翌々日には荷物が自宅に届くように手配されます。現在利用可能な空港は国内の主要空港4つですが、サービスの利用回数に限りはないので、海外への旅行・出張・遠征が多い方はとくに注目です。
空港ラウンジは各空港に設けられている、搭乗便が出発するまでの待合室の様なもので、通常は有料で利用できます。
くつろげるソファーや無料のドリンク、コンセントも設置されているので、出発前にゆったりできる時間を作りたいという方にはうってつけです。利用できる空港ラウンジは国内空港で28ケ所、国外空港で2ヶ所にて利用できます。
国内外の1000ヶ所以上にある空港のVIPラウンジを年2回まで無料で利用できるサービスです。本来なら「プライオリティ・パス・メンバーシップ」という有料会員に登録しなければならず、さらにVIPラウンジ利用回数ごとに料金が発生してしまいます。
1人だけで利用した場合、年間の2回の利用制限によってお得感は少なくなってしまいますが、旅行の同伴者が家族カードを持っていると、「プライオリティ・パス・メンバーシップ」の登録がいらないので、VIPラウンジの利用料のみで入場することができます。通常のラウンジとは一味違ったVIPラウンジを存分に満喫することができます。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはポイントのたまりやすさも1つの特典です。コンビニやレストランでの利用は当然ですが、携帯料金や公共料金の支払いにもポイントが付与されます。利用金額100円ごとに1ポイントとなり、ANAグループの所定の用途や商品購入時にカード決済を利用すると、通常の2倍のポイントが追加されます。
付与されたポイントには有効期間が無いので、ため込んだポイントを忘れて失ってしまう心配もないですね。
希少価値が高く、入手困難な特別なワインを購入することができるサービスです。好みの味や銘柄、予算に合わせたワイン選びをプロのバイヤーやソムリエがサポートするので、あなたの口を満足させてくれる一本に巡り会えるかもしれません。
季節のワインやおすすめのワインを提案してくれるので、ワインに関する知識が無くても存分に楽しめるでしょう。また、プレゼント用のワイン選びに利用するのも良いですね。
本来プラチナカードを持つためには、年齢・職業や安定した収入の有無、更にクレジットヒストリーを含めた審査を行ったうえでカードをランクアップしてもらう必要があります。いずれプラチナカードを持つために、ゴールドカードの保持経験を持つことはとても大事な要素で、ランクアップの審査にも利用実績として換算されるでしょう。
やはりプラチナカードを保有できる方はかなり限られているので、「プラチナカードを持っている」というステータスは手にしたいものです。そのために手にするカードなら、実用的な1枚を手にしておきたいですね。
国内外200店舗以上の有名レストランで利用できるサービスです。所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になります。同店舗で受けるサービスの制限は上半期・下半期に1回ずつの計2回までと決められているのですが、サービス自体の利用回数は設けられていないので、利用を重ねるほどお得な特典ですね。
対象店舗の中にはミシュランで星を獲得したことのある店舗も含まれており、最上級の料理を実質半額で楽しめます。
家族カードを持つことで、基本カードに付帯しているサービスを受けられるようになります。主なサービスに国内外の旅行先で起こった傷害保険や、空港内ラウンジの無料利用などがあり、基本カードの利用枠とほとんど変わらないクレジットカードとして機能します。
さらに家族カードの発行料金は、1枚目は無料。利用明細は基本カード会員のもとに届くので、家族で他のカードを利用するよりも断然、出納の管理がしやすくなるでしょう。
この様にアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、高い年会費に見合ったさまざまな特典が付随しています。日常生活だけでこの特典を堪能することは難しいですが、旅行・出張が多い方はとくに特典の恩恵を受けられるのではないでしょうか。
お得感を追求するなら「ゴールド・ダイニングby招待日和」の活用は欠かせません。1度の食事で1万円以上もお得に楽しむことができるので、この特典だけでもゴールドカードを申し込む価値があるほどです。
また、旅行時における補償内容を見ても、スタンダードクラスのカードとは開きがあるように見受けられます。
※急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気・ケガなどでコンサートに行けなくなった場合に、そのキャンセル費用を補償するサービス。
安心感という視点で見ても、年会費を大きく上回る価値があります。ここで紹介した特典以外にも活用できる特典がそろっているので、ご自身の利用環境に沿ったカードを見つけてみてはいかがでしょうか。
コンテンツ一覧